top of page
高階成順・伊勢大輔

【高階成順】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:平安時代

 

名前:高階成順(タカシナナリノブ)

​関連氏族:皇族、高階氏

父:高階明順(タカシナノアキノブ)

母:未詳

​弟:高階経重(タカシナツネシゲ)

●高階氏は、天武天皇と尼子娘の長子である高市皇子を祖とする皇別氏族で、姓は真人のち朝臣。

●奈良時代後期の宝亀4年(773年)長屋王の五男・安宿王が高階真人姓を与えられて臣籍降下したことに始まる。

【妻:伊勢大輔】​

生年月日:989年(永祚元年)頃〜1060年(康平3年)頃

干支:未詳

星座:未詳

時代:平安時代

名前:伊勢大輔(イセノタイフ / イセノオオスケ)

​関連氏族:中臣氏二門、大中臣氏

父:大中臣輔親(オオナカトミノスケチカ)

母:蔵 命婦(クラノミョウブ)

兄:大中臣輔隆(オオナカトミノスケタカ)

妹:未詳(大中臣守孝室)

女子:未詳 - 康資王室

女子:筑前乳母(チクゼンウバ)

女子:未詳 - 源 経宗室

●女流歌人。中古三十六歌仙、女房三十六歌仙の一人。

伊勢大輔.jpg
高階明順
高階経重
娘(康資王室)
筑前乳母
娘(源 経宗室)
bottom of page