【八条宮智忠親王】
世襲親王家・2代目八条宮(桂宮)当主
生年月日:1619年12月6日(元和5年11月1日)〜1662年8月20日(寛文2年7月7日)
年齢:満42歳
干支:己未年
星座:射手座
時代:江戸時代
関連氏族:皇族、持明院統、伏見宮、八条宮
父:八条宮智仁親王(ハチジョウノミヤトシヒトシンノウ)- 初代八条宮当主
妹:梅宮(ウメノミヤ)
弟:良尚入道親王(リョウショウニュウドウシンノウ)
弟:広幡忠幸(ヒロハタタダユキ)- 初代正親町源氏広幡家当主
●寛永元年(1624年)後水尾天皇の猶子となり、寛永3年(1626年)12月親王宣下を受け、忠仁と命名される。
●後に智忠親王と改称する。
●寛永6年(1629年)4月父の智仁親王の薨去により宮家を継承する。
●寛永19年(1642年)9月前田利常の四女の富姫を妃とするが、後嗣を儲けることはできなかったため、承応3年(1654年)後水尾天皇の第11皇子の穏仁親王を養子とする。
【正室:前田富子】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代
名前:前田富子(マエダフウコ)
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家魚名流利仁流斎藤氏庶家前田氏
父:前田利常(マエダトシツネ)- 2代目加賀藩藩主
母:珠姫(タマヒメ)- 2代目徳川将軍・秀忠の次女
姉:亀鶴姫(カメツルヒメ)- 津山藩世子森忠広室
兄:前田光高(マエダミツタカ)- 3代目加賀藩藩主
姉:小媛(コヒメ)
兄:前田利次(マエダトシツグ)- 初代富山藩藩主
兄:前田利治(マエダトシハル)- 初代大聖寺藩藩主
姉:満姫(マンヒメ)- 2代目広島藩藩主・浅野光晟正室
妹:夏姫(ナツヒメ)
●前田氏は、武家・華族だった日本の氏族。戦国時代に尾張前田家の前田利家が台頭し、江戸時代には加賀藩主を務め、維新後には侯爵家となった。通字は「利」(とし)。
●藤原北家魚名流利仁流の系統で、藤原叙用(利仁の七男、斎藤氏の祖)の子・吉信の三男・為時(伊博)を祖とする。
●為時の末裔の季基の代に、美濃国守護代斉藤氏庶家として、同国前田村に居住し前田氏を名乗ったとされる。