top of page
妻
【藤原千常】
生年月日:?〜1012年7月10日(長和元年6月19日)
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:平安時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家魚名流秀郷流
父:藤原秀郷(フジワラノヒデサト)- 藤原北家魚名流秀郷流の祖
母:未詳
●安和元年(968年)12月には、信濃国が千常の反乱を朝廷に奏上している。
●安和2年(969年)安和の変が発生し異母兄・千晴が配流となると、秀郷流の嫡子的地位となり、翌安和3年(970年)正月に鎮守府将軍に任ぜられる。天元2年(979年)5月には、前武蔵介であった千常が源肥と合戦に及んだことを下野国が上奏している。のちに左衛門尉、美濃守なども務め、小山荘寒河御厨を本領とした。
●千常の母は侍従源通女であるが、これは、代々在地豪族との婚姻を通じて勢力の拡大を図った藤原氏が、秀郷の勲功を機に中央軍事貴族としての道を辿り始めたことを表している
【妻:未詳】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:平安時代
父:未詳
母:未詳
bottom of page