top of page
⬅︎PREV
初代下野国黒羽藩藩主
NEXT➡︎

【大関資増】

​初代下野国黒羽藩藩主

生年月日:1576年(天正4年)〜1607年4月26日(慶長12年4月1日)

年齢:32歳

干支:丙子年

星座:未詳

時代:安土桃山時代、江戸時代

名前:大関資増(オオセキスケマス)

関連氏族:皇族、桓武平氏高望王流坂東平氏国香流繁盛流嫡流大掾氏庶流常陸国小栗氏庶流大関氏

父:大関高増(オオセキタカマス)- 白旗城城主

母:​未詳 - 宇留野義元の娘

兄:大関晴増(オオセキハルマス)

兄:大関清増(オオセキキヨマス)

【妻:未詳】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:室町時代(戦国時代)​、安土桃山時代

父:未詳

母:​未詳

庶長男:大塚権之介(オオツカゴンノスケ)

三男:伊達宣宗(ダテノブムネ)- 初代秋田伊達氏当主・伊達盛重の養子になる。2代目秋田伊達氏当主

男子:小野崎宣政(オノサキノブマサ)- 20代目小野崎氏当主・小野崎義昌の養子になる。21代目小野崎氏当主

女子:未詳 - 大関資増室

大関高増
母(宇留野義元の娘)
大関晴増
大関清増
大関資増
bottom of page