top of page
12代目稲葉家淀藩藩主
12代目稲葉家淀藩藩主
NEXT➡︎
NEXT➡︎
⬅︎PREV
16代目正成系稲葉氏宗家
NEXT➡︎
⬅︎PREV
12代目稲葉家淀藩藩主
NEXT➡︎
初代子爵稲葉家
NEXT➡︎

稲葉正邦

16代目物部氏越智氏庶流河野氏支流稲葉氏正成系稲葉氏宗家:1848年嘉永元年10月22日)〜1898年(明治31年)7月15日

12代目稲葉家淀藩藩主:1848年(嘉永元年11月24日)〜1871年(明治4年)7月14日

初代子爵稲葉家:1884年(明治17年)7月8日〜1898年(明治31年)7月15日

生年月日:1834年7月2日(天保5年5月26日)〜1898年(明治31年)7月15日

年齢:65歳

干支:甲午年

星座:蟹座

時代:江戸時代、明治時代

 

名前:稲葉正邦(イナバマサクニ)

 

関連氏族:皇族、良岑氏支流稲本氏児玉氏支流丹羽氏➡︎養子➡︎正成系稲葉家宗家

父:丹羽長富(ニワナガトミ)- 10代目良岑氏支流稲本氏児玉氏支流丹羽氏当主

母:未詳 - 五味氏の娘

姉妹:政姫(マサヒメ)​

●丹羽長富の七男。

丹羽氏は、桓武天皇皇子・良岑安世から始まる良岑氏の支流。

●正成系稲葉家宗家は、江戸時代初期、稲葉正成から始まる。

●1848年(嘉永元年10月22日)、養父・稲葉正誼が22歳で死去し、正邦が跡を継いだ。

1884年(明治17年)7月8日、子爵を授爵。

【正室:未詳】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:江戸時代、明治時代

 

関連氏族:左衛門尉酒井家

父:酒井忠発(サカイタダアキ)-15代目左衛門尉酒井家当主

母:未詳

兄弟:酒井忠恕(サカイタダヒロ)

兄弟:酒井忠宝(サカイタダミチ)

兄弟:酒井忠庸(サカイタダツネ)

姉妹:酒井鋹子(サカイトシコ)- 14代目康俊系本多家宗家当主・本多康穣正室

姉妹:酒井愛子(サカイアイコ)- 30代目鳥居氏当主正室

姉妹:未詳 - 11代目・大河内松平氏当主・大河内輝声正室

姉妹:酒井錦子(サカイシキコ)- 18代目深溝松平家当主・松平忠和正室、のちに30代目戸沢氏当主・戸沢正実継々室

左衛門尉酒井家は、祖の酒井雅楽助広親は松平家の初代・親氏の子と言われ、それ以上遡れる資料はないとみられていることから、このサイトでは、左衛門尉酒井家と記す。ちなみに、長男の家系は雅楽助(うたのすけ)を称し、次男の家系は左衛門尉を称した。つまり、酒井家の流れには「雅楽助家」と「左衛門尉家」がある。

●稲葉正邦は子宝にミグ希なかったようで、正縄と正凝の2人を養子として迎え、正縄が正成系稲葉家宗家を継ぐ。

稲葉正邦.jpg
酒井忠発の娘
bottom of page