【藤堂高朗】
5代目藤堂氏出雲家当主:1727年(享保12年)〜1728年(享保13年6月19日)
5代目藤堂氏久居家当主:1728年(享保13年6月19日)〜1735年(享保20年9月21日)
5代目伊勢国久居藩藩主:1728年(享保13年6月19日)〜1735年(享保20年9月21日)
7代目藤堂氏宗家当主:1735年(享保20年9月21日)〜1769年(明和6年2月9日)
9代目伊勢国津藩藩主:1735年(享保20年9月21日)〜1769年(明和6年2月9日)
生年月日:1717年11月30日(享保2年10月28日)〜1785年5月15日(天明5年4月7日)
年齢:69歳
干支:丁酉年
星座:天秤座
時代:江戸時代
墓所:寒松院(三重県津市)
関連氏族:中臣氏一門、藤原氏、藤堂出雲家➡︎養子➡︎藤堂氏宗家
父:藤堂高武(フジドウタカタケ)- 4代目藤堂氏出雲家当主
母:信令院(シンレイイン)- 武田氏の娘
弟:藤堂高文(トウドウタカフミ)- 6代目藤堂氏出雲家当主
正室:未詳 - 安藤信周の娘
側室:未詳 - 前野氏
側室:未詳 - 小森氏
側室:未詳
●藤堂氏は、三河守藤原景盛が足利将軍に仕えて近江国犬上郡数村を支配して藤堂と称したことに始まるとしているが、藤原景盛の出自未詳のため、このサイトでは、中臣氏一門、藤原氏、藤堂氏と記す
【正室:未詳】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代
墓所:未詳
関連氏族:安藤氏
父:安藤信周(アンドウノブチカ)
母:未詳
男子:藤堂高悠(トウドウタカナガ)- 8代目藤堂氏宗家当主
●安藤氏は、三河国の土豪だった家で戦国時代に松平氏に仕え、江戸時代には紀州徳川家の付家老家(維新立藩で紀伊田辺藩主家)や譜代大名の磐城平藩主家を出した。
●維新後には前者は華族の男爵家、後者は華族の子爵家に列せられた。