top of page
3代目中臣氏氏上
NEXT➡︎

【中臣大島】​

3代目中臣氏氏上

​4代目伊勢神宮祭主:663年(天智天皇元年)〜?

生年月日:?〜693年4月21日(持統天皇7年3月11日)

干支:未詳

星座:未詳

時代:第40代・天武天皇

   第41代・持統天皇

名前:中臣大島(ナカトミノオオシマ)

関連氏族:中臣氏三門

父:中臣渠毎(ナカトミノコメ)

母:未詳​​

弟:中臣安達(ナカトミノアダチ)- 遣唐使留学生

●中臣鎌足、中臣 金の後を継いで、中臣氏の氏上的な立場になる。

天武・持統朝で内政・外交の両面で活躍した。また、持統朝では神事での活動も目立ち、律令国家確立期にあって、政祭両面で重要な役割を果たした。

天武天皇13年(684年)八色の姓の制定により連姓から朝臣姓に改姓し、その後時期は不明ながら藤原朝臣姓に改姓している。

持統天皇元年(687年)、藤原不比等の立身に伴って、大島は藤原朝臣姓から中臣朝臣姓に復姓している。

【妻:未詳】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

父:未詳

母:未詳

​男子:中臣馬養(ナカトミノウマカイ)

4代目伊勢神宮祭主
bottom of page