top of page
【源 融】
生年月日:822年(弘仁13年)〜895年9月17日(寛平7年8月25日)
年齢:73歳
干支:壬寅年
星座:未詳
時代:平安時代
祀られている神社:融神社
関連氏族:皇族、嵯峨源氏融流
妻:未詳
●平安時代初期の貴族。嵯峨天皇の第十二皇子。(嵯峨第12源氏)
●嵯峨源氏融流初代。河原院、河原大臣と呼ばれた。母は大原全子。滋賀県大津市に融神社がある。
●紫式部が石山寺に籠って構想を練ったとされる「源氏物語」の主人公・光源氏のモデルの一人とされる。
●最終官位は左大臣従一位。没後正一位の贈位を受けた。
【妻:未詳】
生年月日:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:平安時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家魚名流末茂流
母:未詳
兄弟:藤原貞道(フジワラノサダミチ)
兄弟:藤原宗道(フジワラノムネミチ)
兄弟:藤原秀道(フジワラノヒデミチ)
兄弟:藤原乙春(フジワラノオトハル)
藤原総継

bottom of page