top of page
妻
藤原房前
藤原百能
【藤原継縄】
14代目藤氏長者:789年(延暦8年)〜796年(延暦15年)
生年月日:727年(神亀4年)〜796年8月23日(延暦15年7月16日)
干支:丁卯年
星座:未詳
時代:奈良時代、平安時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原南家豊成流
母:未詳 - 路氏
兄:藤原武良自(フジワラノムラジ)
●藤原豊成の次男
【妻:大伴留女之女郎】
生年月日:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:奈良時代、平安時代
名前:大伴留女之女郎(オオトモノルメノイラツメ)
関連氏族:大伴氏
父:大伴旅人(オオトモノタビト)
母:丹比郎女(タジヒノイラツメ)
男子:藤原長道(フジワラノナガミチ)
男子:藤原長山(フジワラノナガヤマ)
大伴留女之女郎

百済王明信
【妻:百済王明信】
生年月日:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:奈良時代、平安時代
名前:百済王明信(クダラノコニキシミョウシン)
関連氏族:百済王氏
父:百済王理伯(クダラノコニキシリハク)
母:未詳
兄:百済王俊哲(クダラコニキシシュンテツ)
妹:百済王明本(クダラコニキシミョウホン)- 第50代・桓武天皇後宮
妹:百済王恵信(クダラコニキシケイシン)- 第50代・桓武天皇後宮
次男:藤原乙叡(フジワラノタカトシ)
●百済王氏は、百済最後の王である義慈王の子である善光を始祖とする日本の氏族。持統朝に百済王の氏姓を賜与された。
bottom of page