top of page

【承子内親王】

生年月日:948年5月22日(天暦2年4月11日)〜951年8月30日(天暦5年7月25日)

年齢:4歳

干支:戊申年

星座:牡羊座

時代:平安時代

名前:承子内親王(ショウシナイシンノウ)

関連氏族:皇族

父:村上天皇(ムラカミテンノウ)- 第62代天皇

母:藤原安子(フジワラノアンシ)

弟:冷泉天皇(レイゼイテンノウ)- 第63代天皇

弟:為平親王(タメヒラシンノウ)

妹:輔子内親王(ホシナイシンノウ)- 43代目伊勢神宮斎宮

妹:資子内親王(シシナイシンノウ)

弟:円融天皇(エンユウテンノウ)- 第64代天皇

 

●村上天皇の第1皇女。

●天皇の外祖父になることを望む藤原師輔からは男子出生を期待されていたが、生まれたのが女子であったために失望させた。

●それでも天暦2年6月2日に五十日の儀が執り行われ、翌天暦3年(949年)2月には内親王宣下があり、同11月には魚味始の儀が執り行われるなど大切に扱われ、天暦4年(950年)10月4日の着袴の儀では父天皇が飛香舎に出て自ら内親王の袴の腰を結んだ。

●ところが、翌天暦5年(951年)7月に病が重くなり、わずか4歳で死去した。

bottom of page