top of page
ボタン
ボタン

【覚猷】

生年月日:1053年(天喜元年)〜1140年10月27日(保延6年9月15日)

年齢:87歳

干支:癸巳年

星座:未詳

時代:平安時代

名前:覚猷(カクユウ)

   鳥羽僧正(トバソウジョウ)

関連氏族:皇族、醍醐源氏嫡流高明流西宮家庶流宇治家

父:源 隆国(ミナモトノタカクニ)

母:未詳

兄:源 国俊(ミナモトノクニトシ)

兄:源 公綱(ミナモトノキンツナ)

兄:源 定賢(ミナモトノサダカタ)

兄:隆覚(リュウカク)

弟:長俊(チョウシュン)

弟:隆信(リュウシン)

姉妹:未詳 - 藤原俊家室

姉妹:未詳 - 橘 俊綱室

●天台宗の僧侶。

●日本仏教界の重職を務めた高僧であるのみならず、絵画にも精通し、鳥獣人物戯画などの作者に擬せられている。そのユニークでユーモアあふれる作風から、漫画の始祖とされることもある。

●若年時に出家し、園城寺にて天台仏教・密教を修めながら、画技にも長じるようになった。長らく園城寺法輪院に住し、密教図像の集成と絵師の育成に大きな功績を残したほか、自らの画術研鑽にも努めた。

●1138年、47世天台座主となったが3日で退任し、厚い帰依を寄せていた鳥羽上皇が住む鳥羽離宮の証金剛院へ移り、同離宮の護持僧となった。以後、鳥羽僧正と呼ばれた。

bottom of page