top of page
8代目京極宮(桂宮)当主

【京極宮家仁親王・若宮】

​世襲親王家・8代目京極宮(桂宮)当主

生年月日:1704年5月4日(宝永元年4月1日)〜1768年1月25日(明和4年12月6日)

年齢:満63歳

干支:甲申年

星座:牡牛座
時代:江戸時代

 

名前:京極宮家仁親王(キョウゴクノミヤヤカヒトシンノウ)

   若宮(ワカノミヤ)

   茶々丸(チャチャマル)

 

関連氏族:皇族、持明院統、伏見宮、常磐井宮(八条宮)、京極宮


父:京極宮文仁親王(キョウゴクノミヤフミヒトシンノウ)- 7代目京極宮(桂宮)当主

母:滋野井直子(シゲノイナオコ)

弟:守恕入道親王(シュジョニュウドウシンノウ)

妹:常子女王(ツネコジョオウ)- 専修寺円猷室

正室:鷹司基子(タカツカサモトコ)

家女房:北小路雅子

家女房:未詳 - 谷野氏

家女房:未詳 - 北小路俊在の娘

●京極宮文仁親王第1王子。

●幼称は若宮、宝永5年(1708年)12月に東山天皇の猶子となり、茶々丸の名を賜る。

 

 


 

【正室:鷹司基子】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳
時代:江戸時代

名前:鷹司基子(タカツカサモトコ)

 

関連氏族:中臣氏一門、藤原北家冬嗣流長良流九条系御堂流近衛家庶家鷹司家


父:鷹司兼熙(タカツカサカネヒロ)- 17代目藤原北家冬嗣流長良流九条系御堂流近衛家庶家鷹司家当主

母:未詳

第1王女:豊子女王(トヨコジョオウ)- 有馬頼徸室

第2王女:真珠光院(シンジュコウイン)

御息所:鷹司豊子
京極宮家仁親王.jpg

【家女房:北小路雅子】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳
時代:江戸時代

名前:北小路雅子

 

関連氏族:土師氏、大枝氏、大江氏嫡流北小路家俊光系


父:北小路俊在(キタコウジケトシアリ)

母:未詳

第3王女:徳菩提院(トクボダイイン)

【家女房:未詳】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳
時代:江戸時代

関連氏族:土師氏、大枝氏、大江氏嫡流北小路家俊光系


父:北小路俊在(キタコウジケトシアリ)

母:未詳

第1王子:京極宮公仁親王(キョウゴクノミヤキンヒトシンノウ)- 9代目京極宮(桂宮)当主

●北小路家は2系統あり大江氏の流れ。
●大江氏は、天穂日命の後裔と伝わる野見宿禰が殉死者の代用品である埴輪を発明し、第11代天皇である垂仁天皇から「土師職(はじつかさ)」と土師臣姓を賜ったと言われている。
●桓武天皇が即位10年となった延暦9年(791年)に、縁戚関係にある土師諸上らに大枝の姓を与えた。

家女房:北小路雅子
アンカー 1

【家女房:未詳】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳
時代:江戸時代

関連氏族:谷野氏


父:未詳

母:未詳

第2皇子:尊峯入道親王(ソンポウニュウドウシンノウ)

第3皇子:尊映入道親王(ソンエイニュウドウシンノウ)

未詳(谷野氏)
bottom of page