【伏見宮貞敬親王】
世襲親王家・19代目伏見宮当主
生年月日:1776年1月1日(安永4年12月10日)〜1841年2月12日(天保12年1月21日)
年齢:満65歳
干支:丙申年
星座:山羊座
時代:江戸時代
関連氏族:皇族、持明院統、伏見宮
父:伏見宮邦頼親王(フシミノミヤクニヨリシンノウ)- 18代目伏見宮当主
弟:公澄入道親王(コウチョクニュウドウシンノウ)
妹:利宮(トシノミヤ)
妹:鉉宮(ツルノミヤ)
妹:艶宮(ツヤノミヤ)
妹:章宮(アヤノミヤ)
妹:薫子女王(カオルコジョオウ)
弟:佐保宮(サオノミヤ)
妹:好宮(ヨシノミヤ)
妹:百宮(モモノミヤ)
妹:繁宮(シゲノミヤ)
家女房:入江誠子(イリエセイコ)
家女房:合田愛子(ゴウダアイコ)
家女房:山岸なを(ヤマギシナヲ)
妻:未詳
●世襲親王家。伏見宮邦頼親王第1王
●世襲親王家の4家の中では最も歴史が古く、持明院統の嫡流で北朝第3代崇光天皇の第1皇子栄仁親王を初代とする。
●宮号はその所領だった伏見殿御領に因む。
【妃:一条輝子】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家嫡流九条家庶家一条家
父:一条輝良(イチジョウテルヨシ)- 19代目一条家当主
母:未詳
兄弟:西園寺実韶(サイオンジサネツグ)- 西園寺賞季の養子になる
姉妹:一条和子(イチジョウカズコ)- 三条公修室
第8王子:尊常法親王(ソンジョウホウシンノウ)
●一条家(旧字体:一條家)は、公家の五摂家のひとつで華族の公爵家のひとつである。
●藤原氏北家摂関家九条流で、鎌倉時代にその家を確立した公卿である。九条道家三男一条実経を祖とする。
【家女房:入江誠子】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代
名前:入江誠子(イリエセイコ)
関連氏族:中臣氏一門、藤原南家武智麻呂流乙麻呂流為憲流工藤氏流入江氏
父:未詳
母:未詳
第1王子:伏見宮邦家親王(フシミノミヤクニイエシンノウ)- 20代目、23代目伏見宮当主
第4王子:尊誠法親王(ソンセイホウシンノウ)
●資料には、藤原誠子が伏見宮邦家親王の母親とあるが、入江氏も藤原氏なので、入江誠子と藤原誠子と同一人物と仮定する。
●入江氏は、駿河の藤原南家工藤氏から出た入江氏と、藤原北家御堂流御子左家から出た入江氏がある。入江誠子の出自は未詳なので、このサイトでは、藤原氏、入江氏とだけ記載する。
●平安時代後期、藤原為憲の曾孫が駿河国有渡郡入江(現在の静岡県静岡市清水区)を本貫として入江氏を称したのを始まりとする。
【家女房:合田愛子】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代
名前:合田愛子(ゴウダアイコ)
関連氏族:物部氏、越智氏、河野氏、合田氏
父:未詳
母:未詳
第17王女::直子女王(7代目一橋徳川当主・徳川慶壽室)
●合田氏は、鎌倉時代に愛媛の豪族・河野氏から出たと、三島神社に記録が残っている
●河野氏の出自は複数あるが、伊予国(愛媛県)の豪族なので、越智氏から派生した流れで、遡ると物部氏に繋がる。
●応神天皇の御代に、物部氏の大新河命の孫の小致命が小市国造である越智氏の始まりとされている。
●小市国とは、伊予国越智郡(現・愛媛県今治市東部)に相当する。
●愛媛県内の三島神社と考えられ、小市国の一宮が三島大明神を祀る大山祇神社となる。
【家女房:山岸なを】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代
名前:山岸なを(ヤマギシナヲ)
関連氏族:山岸氏
父:未詳
母:未詳
第1王女:師子女王(オサコジョオウ)
●情報が少なく出自は未詳。
【妻:未詳】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代
父:未詳
母:未詳
第2王女:尊宝法親王(ソンポウホウシンノウ)
第2王女:韶子女王(ツグコジョオウ)- 7代目伊勢国桑名藩藩主・松平忠尭室
第3王子:普照院(フショウイン)
第3王女:日尊女王(ニッソンジョオウ)
第5王子:清観院(セイカンイン)
第4王女:英子女王(ヒデコジョオウ)- 4代目清水徳川家当主・徳川斉明室
第5王女:喜之宮(キノミヤ)
第6王女:種子女王(タネコジョオウ)- 錦織寺歓慈常厳室
第7王女:陳宮(チンノミヤ)
第6王子:千嘉宮(チヒロノミヤ)
第8女王:増子女王(マスコジョオウ)- 東本願寺光浄宝如室
第7王子:苞宮(ツトノミヤ)
第9王女:宗諄女王(ソウジュンジョオウ)- 霊鑑寺門跡
第10王女:政子女王(マサコジョオウ)- 高田瑞泉寺室
第11女王:隆子女王(タカコジョオウ)
第9王子:和宮(カズノミヤ)
第10王子:梨本宮守脩親王(ナシモトノミヤモリオサシンノウ)- 初代梨本宮当主
第11王子:懐宮(カネノミヤ)
第12王子:煥宮(カンノミヤ)
第13王子:佐那宮(サナノミヤ)
第14王子:戒珠院(カイシュイン)
第12王女:正宮(マサノミヤ)
第15王子:証妙楽院(ショウミョウラクイン)
第13王女:泰宮(ヤスノミヤ)
第14王女:福宮(フクノミヤ)
第15王女:登久宮(トクノミヤ)
第16王女:盧遮那院(ルシャナイン)
第16王子:漸学院(ゼンガクイン)
第18王女:芳宮(ヨシノミヤ)
第19王女:成淳女王(セイジュンジョオウ)- 中宮寺門跡