top of page
【最澄】
生年月日:767年9月15日(神護景雲元年8月18日)〜822年6月26日(弘仁13年6月4日)
年齢:55歳
干支:丁未年
星座:乙女座
時代:奈良時代、平安時代
名前:最澄(サイチョウ)
関連氏族:三津氏
●唐に渡って仏教を学び、帰国後、比叡山延暦寺を建てて日本における天台宗を開いた。
●近江国(現在の滋賀県)滋賀郡古市郷(現:大津市)もしくは生源寺(現:大津市坂本)出身。
●三津氏は、『比叡山大師伝』によると、後漢の献帝の末裔・登万貴王の子孫が応神朝に来朝した渡来系と伝える。近江国志賀郡三津に居地を賜り、氏姓名はこの地名に由来する。
●三津百枝が最澄の父とする説もあるが、三津百枝が四百八十余歳の子となり時代が合わない。

bottom of page