【加藤明実】
30代目藤原北家魚名流利仁流齋藤氏加藤氏当主:1866年(慶応2年2月29日)〜1906年(明治39年)11月29日
11代目近江国水口藩当主:1866年(慶応2年2月29日)〜1906年(明治39年)11月29日
初代代水口加藤子爵:1884年(明治17年)〜1906年(明治39年)11月29日
生年月日:1848年4月4日(嘉永元年3月1日)〜1906年(明治39年)11月29日
年齢:59歳
干支:戊申年
星座:牡羊座
時代:江戸時代、明治時代
名前:加藤明実(カトウアキザネ)
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家魚名流利仁流齋藤氏加藤氏
父:加藤明邦(カトウアキクニ)- 28代目藤原北家魚名流利仁流齋藤氏加藤氏当主
母:千代(チヨ)
弟:稲葉正凝(イナバマサカタ)- 稲葉正邦の養子になる
前妻:未詳 - 加藤泰幹の娘
●加藤明邦の七男
●異母兄・加藤明軌の養子になって、慶応2年(1866年)2月29日家督を継ぐ。
【正妻:未詳】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代、明治時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家魚名流利仁流齋藤氏加藤氏光泰系
父:加藤泰幹(カトウヤスモト)- 12代目藤原北家魚名流利仁流齋藤氏加藤氏光泰系当主
母:未詳
姉妹:未詳 - 堀 直休正室
姉妹:未詳 - 加藤泰令正室
長男:加藤克明(カトウカツアキ)- 31藤原北家魚名流利仁流齋藤氏加藤氏当主
●重光の子孫が加藤を名乗る。
●加藤氏は、藤原氏の一族で、加藤の「加」は加賀の藤原からきたものと一般にいわれる。
●齋藤景通の加賀介からきてると考えられる。

【後妻:南部董子】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代、明治時代
名前:南部董子(ナンブタダコ)
関連氏族:皇族、清和源氏経基流河内源氏義光流甲斐源氏加賀美氏南部氏分家八戸南部家
父:南部信順(ナンブノブユキ)- 9代目清和源氏経基流河内源氏義光流甲斐源氏加賀美氏南部氏分家八戸南部家当主
母:未詳
兄弟:南部邦次郎(ナンブクニジロウ)
姉妹:八百姫(ヤオヒメ)- 島津貴敦正室
姉妹:仁姫(ヒトヒメ)- 早世
姉妹:聖姫(セイヒメ)- 早世
●八戸南部家は、江戸時代初期27代目南部氏当主・南部利直の七男・直房を初代とし、陸奥国八戸藩の藩主を代々務める。
●1871年(明治4年)9代目・信順の時代に廃藩置県。