top of page
【宇武賀比売】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:弥生時代
出身:出雲国
名前:宇武賀比売(ウムカヒメ)
祀られている神社:法吉神社
兄弟:天津久米(アマツクメ)- 久米氏、来目氏、山部氏、山守部氏
●蛤の神、蛤の神格化と言われている。
●日本神話には、蛤を神格化したと言われる枳佐加比売と共に登場する。
●たくさんの兄神たちである八十神から嫉視された大国主神が、八十神が猪と偽って山上より転がした焼ける岩を抱き止めて焼け死んだところへ、神産巣日之命の命令によって両神が派遣され、キサカイヒメが「刮(きさ)げ集め」、ウムカイヒメが「持ち承けて、母(おも)の乳汁(ちしる)を塗り」て治療を施すと大国主神は蘇生したとある。」
●このことから、独神・神皇産霊が女神であることがわかる。
そして、倭国大乱とは、このことではないだろうか?
●宇武賀比売は、法吉鳥(ウグイス)に変身して、島根県松江市法吉町に鎮座し、その地に法吉神社を建立した。
bottom of page