top of page
物部大連

【物部尾輿】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代

治世:第27代・安閑天皇

   第28代・宣化天皇

   第29代・欽明天皇

名前:物部尾輿(モノノベノオコシ)

関連氏族:物部氏

父:物部荒山(モノノベノアラヤマ)

母:未詳

兄:物部奈洗(モノノベノナセ)

妻:弓削阿佐姫(ユゲノアサヒメ)

妻:弓削加波流姫(ユゲノカハルヒメ)

●欽明天皇元年(539年)、大伴金村が任那4郡を百済に割譲したことを非難し、金村を失脚させて、政界から引退させた。

●欽明天皇13年(552年)の聖王(聖明王)から仏像や経典などが献上された時(仏教公伝)には、中臣鎌子と共に廃仏を主張し、崇仏派の蘇我稲目と対立した。

【妻:弓削阿佐姫】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代

治世:第27代・安閑天皇

   第28代・宣化天皇

   第29代・欽明天皇

名前:弓削阿佐姫(ユゲノアサヒメ)

 

関連氏族:弓削氏

父:弓削倭古連(ユゲノヤマトコノムラジ)

母:未詳

妹:弓削加波流姫(ユゲノカハルヒメ)

男子:物部御狩(モノノベノミカリ)

男子:物部守屋(モノノベノモリヤ)

男子:物部金弓若子(モノノベノカナユミワクゴ)

女子:物部布都姫(モノノベノフツヒメ)- 物部贄子室後に蘇我馬子室

【妻:弓削加波流姫】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代

治世:第27代・安閑天皇

   第28代・宣化天皇

   第29代・欽明天皇

名前:弓削加波流姫(ユゲノカハルヒメ)

関連氏族:弓削氏

父:弓削倭古連(ユゲノヤマトコノムラジ)

母:未詳

姉:弓削阿佐姫(ユゲノアサヒメ)

男子:物部贄子(モノノベノニエコ)

男子:物部麻伊古(モノノベノマサコ)

男子:物部多和髪(モノノベノタチカミ)

●弓削氏は、古代の日本で弓を製作する弓削部を統率した氏族で、祖先伝承や根拠地域が異なる複数系統があるが、いずれも饒速日を祖としている。饒速日を祖としているからこそ、物部氏と関係が深く、一部の系統はその傍系とも称した。
​●このサイトでは、饒速日と大国主を同一としている。

阿佐姫
物部尾輿.jpg
加波流姫
bottom of page