【光格天皇】
第119代天皇:1780年1月1日(安永8年11月25日)〜1817年5月7日(文化14年3月22日)
生年月日:1771年9月23日(明和8年8月15日)〜1840年12月11日(天保11年11月18日)
年齢:69歳
干支:辛卯年
星座:天秤座
元号:安永、天明、寛政、享和、文化
時代:江戸時代
関連氏族:皇族、持明院統、伏見宮、閑院宮
父:閑院宮典仁親王(カンインノミヤスケヒトシンノウ)- 2代目閑院宮当主
母:大江磐代(オオエイワシロ)
弟:寛宮嘉種親王(ユタノミヤヨシタネシンノウ)
弟:建宮(タテノミヤ)
皇后:欣子内親王(ヨシコナイシンノウ)
典侍:葉室頼子(ハムロヨリコ)
典侍:勧修寺婧子(カジュウジタダコ)
典侍:高野正子(タカノオサコ)
【皇后:欣子内親王】
生年月日:1779年3月11日(安永8年1月24日)〜1846年8月11日(弘化3年6月20日)
年齢:67歳
干支:己亥年
星座:魚座
時代:江戸時代
新清和院(シンセイワイン)
関連氏族:皇族、持明院統、伏見宮
第3皇子:若宮温仁親王(ワカノミヤマスヒトシンノウ)
第7皇子:高貴宮悦仁親王(アテノミヤトシヒトシンノウ)

【典侍:葉室頼子】
生年月日:1773年(安永2年)〜1846年2月11日(弘化3年1月16日)
年齢:73歳
干支:癸巳年
星座:未詳
時代:江戸時代
名前:葉室頼子(ハムロヨリコ)
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家冬嗣流高藤勧修寺流庶家葉室家
父:葉室頼煕(ハムロヨリヒロ)
母:未詳
第1皇子:哲宮礼仁親王(テツノミヤノリヒト)- 夭折
第1皇女:能布宮(ノブノミヤ)- 夭折
第2皇子:俊宮(トシノミヤ)- 夭折
●藤原北家勧修寺流の支流にあたる公家・華族。公家としての家格は名家、華族としての家格は伯爵家。
●藤原高藤の後裔で、参議藤原為房の二男・顕隆を家祖とする。
【典侍:勧修寺婧子】
生年月日:1773年(安永2年)〜1846年2月11日(弘化3年1月16日)
年齢:73歳
干支:癸巳年
星座:未詳
時代:江戸時代
名前:勧修寺婧子(カジュウジタダコ)
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家冬嗣流高藤勧修寺流甘露寺家庶家勧修寺家
父:勧修寺経逸(カジュウジツネハヤ)- 23代目勧修寺家当主
母:未詳
第4皇子:仁孝天皇(ニンコウテンノウ)- 第120代天皇
第2皇女:多祉宮(タケノミヤ)
第4皇女:娍宮(セイノミヤ)
●藤原北家勧修寺流の支流の公家・華族である。公家としての家格は名家、華族としての家格は伯爵家。
【典侍:高野正子】
生年月日:1774年(安政3年)〜1846年(弘化3年10月17日)
年齢:72妻
干支:甲午年
星座:未詳
時代:江戸時代
名前:高野正子(タカノオサコ)
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家冬嗣流長良流九条系御堂流中御門流持明院庶流高野家
父:高野保香(タカノヤスカ)- 5代目藤原北家冬嗣流長良流九条系御堂流中御門流持明院庶流高野家当主
母:未詳
第6皇子:猗宮(ウツクシノミヤ)- 夭折
●藤原北家中御門流持明院家庶流にあたる公家・華族。公家としての家格は羽林家・新家。華族としての家格は子爵家。
●持明院基定の三男高野保春を祖とする。
【典侍:姉小路聡子】
生年月日:1794年(寛政6年)〜1888年(明治21年)
年齢:94歳
干支:甲寅年
星座:未詳
時代:江戸時代、明治時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家冬嗣流長良流九条系庶流閑院流三条家庶流姉小路家
父:姉小路公聡(アネガコウジキントシ)
母:未詳
第5皇女:永潤女王(エイジュンジョオウ)
第8皇女:聖清女王(ショウセイジョオウ)
第8皇子:嘉糯宮(カタノミヤ)
●藤原北家閑院流の公家・華族である。
【掌侍:東坊城和子】
生年月日:1782年(天明2年)〜1811年(文化8年4月)
年齢:29歳
干支:壬寅年
星座:未詳
時代:江戸時代
関連氏族:土師氏、菅原氏嫡流高辻家庶家五条家庶家東坊城家
父:東坊城益良(ヒガシボウジョウマスヨシ)- 16代目東坊城家当主
母:未詳
第5皇子:桂宮盛仁親王(カツラノミヤタケヒトシンノウ)- 10代目桂宮当主
第3皇女:霊妙心院宮(レイミョウシンインノミヤ)
●五条長経の次男東坊城茂長を祖とする堂上家である。
●没後、京都府京都市の上御霊神社に和光明神として祀られた。
【掌侍:富小路明子】
生年月日:?〜1828年(文政11年8月8日)
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:江戸時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家九条流庶流二条家庶家富小路家
父:富小路貞直(トミノコウジサダナオ)
母:未詳
第6皇女:治宮(マサノミヤ)
第7皇女:欽宮蓁子内親王(キンノミヤモリコナイシンノウ)
第9皇女:勝宮(マサルノミヤ)
●藤原北家摂家二条庶流の堂上家。家格は半家(旧家)。
●家業は和歌・俳諧・醫道・醫業。