top of page
【梨本宮守正王】
2代目梨本宮当主:1885年(明治18年)〜1951年(昭和26年)1月1日
6代目伊勢神宮臨時親任祭主:1937年(昭和12年)10月14日〜1945年(昭和20年)12月8日
生年月日:1874年(明治7年)3月9日〜1951年(昭和26年)1月1日
年齢:満76歳
干支:甲戌年
星座:魚座
時代:明治時代〜昭和時代
関連氏族:皇族、伏見宮、久邇宮、梨本宮
父:久邇宮朝彦親王(クニノミヤアサヒコシンノウ)- 初代久邇宮家当主、3代目伊勢神宮親任祭主
【妻:鍋島伊都子】
3代目梨本宮当主:1951年(昭和26年)1月1日〜1966年(昭和41年)
生年月日:1882年(明治15年)2月2日〜1976年(昭和51年)8月19日
年齢:満94歳
干支:壬午年
星座:水瓶座
時代:明治時代〜昭和時代
関連氏族:中臣氏、藤原北家秀郷庶流少弐氏鍋島家 or 藤原北家道長流武藤氏庶流鍋島家
父:鍋島直大(ナベシマナオヒロ)- 11代目肥前佐賀藩藩主、初代鍋島侯爵家
母:広橋榮子(ヒロハシナガコ)- 広橋胤保の娘
妹:鍋島茂子(ナベシマシゲコ)- 九条良政夫人、離縁後、牧野忠篤夫人
妹:鍋島信子(ナベシマノブコ)- 松平恆雄夫人
弟:鍋島直縄(ナベシマナオタダ)- 第14代鹿島藩鍋島家当主
妹:鍋島尚子(ナベシマナオコ)- 柳沢保承夫人
第1王女:梨本宮方子女王(ナシモトノミヤマサコジョオウ)- 大韓帝国皇太子李垠妃
第2王女:梨本宮規子女王(ナシモトノミヤノリコジョオウ)- 広橋真光伯爵夫人
●守正の甥多嘉王の第3男子・徳彦を養子にし家督を継承する。
鍋島伊都子


bottom of page