top of page
宗形徳善

【宗形徳善】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:飛鳥時代

​名前:宗形徳善(ムナカタノトクゼン)

​関連氏族:宗像、胸形、胸方、胸肩

父:未詳

母:未詳

●宗像大社の神主として、調べた限り『日本書紀』673年(天武天皇2年)、最初に出てくる神主。

●宗像大社は裏伊勢とも呼ばれ、創建は神代に遡る。

●宗像三女神たちはアマテラスの神勅を奉じて、皇孫ニニギノミコトを見守り助けるため海北道中、玄界灘に浮かぶ筑紫宗像の島々に降り、この地を治めるようになったのが宗像大社の起源とする。

【妻:未詳】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:飛鳥時代

父:未詳

母:未詳

女子:宗形尼子娘(ムナカタノアマコノイラツメ)- 第40代・天武天皇嬪

bottom of page