top of page
【氷上川継】
生年月日:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:奈良時代
名前:氷上川継(ヒガミノカワツグ)
関連氏族:皇族、氷上氏
母:未詳
妹:未詳
妹:未詳
※女子は複数名と記録されているので、このサイトでは2名記録する。
●764年(天平宝字8年)藤原仲麻呂の乱にて、塩焼王は藤原仲麻呂によって天皇に擁立されようとして殺害された際、母・不破内親王が称徳天皇と異母姉妹であったことから、不破内親王・志計志麻呂、川継母子は連坐を免れている。
●769年(神護景雲3年)不破内親王、県犬養姉女・忍坂女王・石田女王らが共に、称徳天皇を呪詛してその命を縮め、志計志麻呂を皇位につけようとする巫蠱の術を行った計画に、川継は関係していない。
●779年(宝亀10年)氷上川継の乱を起こすも失敗、伊豆国へ流罪となる。
●配所で20年以上過ごした後、桓武朝末の805年(延暦24年)3月に赦免される。
●日本古語で兄の名前「シケシ」とは穢れる・荒れるなどの意味があり、皇族の身分を奪われ改名したあとの名前で、川継と同一人物という説があるが、氷上志計志麻呂は高知県に供養塔があること、川継の乱を起こし流罪になるも赦免されているなどを理由に、このサイトでは別人と扱う。
【妻:藤原法壱】
生年月日:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:奈良時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原京家
父:藤原浜成(フジワラノハマナリ)
母:未詳
兄弟:藤原永谷(フジワラノナガタニ)
兄弟:藤原臣継(フジワラノオミツグ)
兄弟:藤原大継(フジワラノオオツグ)
兄弟:藤原承之(フジワラノウケユキ)
兄弟:藤原豊彦(フジワラノトヨヒコ)
藤原法壱
bottom of page