top of page
高岳親王

【高岳親王】

生年月日:799年(延暦18年)〜865年(貞観7年)

年齢:66年

干支:己卯年

星座:未詳

時代:奈良時代、平安時代

​名前:高岳親王(タカオカシンノウ)

   真如入道親王(シンニョニュウドウシンノウ)

​関連氏族:皇族、在原氏

父:平城天皇(ヘイジョウテンノウ)- 第51代天皇

母:伊勢継子(イセノツギコ)

弟:巨勢親王(コセシンノウ)

妹:上毛野内親王(カミツケノナイシンノウ)

妹:石上内親王(イソノカミナイシンノウ)

妹:大原内親王(オオハラナイシンノウ)- 25代目伊勢神宮斎宮

●平城天皇第3皇子。

●809年(大同4年)嵯峨天皇の御代、皇太子に任ぜられる。

●810年(大同5年)“藤原薬子の変”で皇太子を廃されたため、子達が臣籍降下し在原氏を賜る。

●出家し仏門に入り、天竺を目指し消息を絶った。

●881年(元慶5年)、在唐の留学僧・中瓘らの報告で親王は羅越国(マレー半島の南端と推定されている)で薨去したと伝えられている。

【妻:未詳】

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:奈良時代、平安時代

父:未詳

母:未詳

男子:在原善淵(アリワラノヨシフチ)

男子:在原安貞(アリワラノヤスサダ)

bottom of page