top of page
【伏見宮邦房親王】
世襲親王家・9代目伏見宮当主
生年月日:1566年4月23日(永禄9年4月4日)〜1622年1月6日(元和7年11月25日)
年齢:満55歳
干支:丙寅年
星座:牡牛座
時代:室町時代
関連氏族:皇族、持明院統、伏見宮
父:伏見宮邦輔親王(フシミノミヤクニスケシンノウ)- 7代目伏見宮当主
弟:常胤法親王(ジョウインホウシンノウ)
家女房:顕寿院(ケンジュイン)
妻:未詳
●伏見宮邦輔親王第3王子。世襲親王家。
●世襲親王家の4家の中では最も歴史が古く、持明院統の嫡流で北朝第3代崇光天皇の第1皇子栄仁親王を初代とする。
●宮号はその所領だった伏見殿御領に因む。
【家女房:顕寿院】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:室町時代
名前:顕寿院(ケンジュイン)
関連氏族:本郷氏
父:本郷盛久(ホンゴウモリヒサ)
母:未詳
第1王子:伏見宮貞清親王(フシミノミヤサダキヨシンノウ)- 10代目伏見宮当主
●本郷氏は、中世鎌倉時代に若狭国大飯郡本郷に拠った武家で、鎌倉御家人源朝親の後裔と伝えている。
●出自は、村上源氏の流れとするのが定説だが、清和源氏説、桓武平氏説もあり、必ずしも明確ではない。
顕寿院
bottom of page