top of page
【東久邇宮信彦王】
2代目東久邇家当主:1990年(平成2年)1月20日〜2019年(平成31年)3月20日
生年月日:1945年(昭和20年)3月10日〜2019年(平成31年)3月20日
年齢:満74歳
干支:乙酉年
星座:魚座
時代:昭和時代、平成時代
関連氏族:皇族、持明院統、伏見宮、久邇宮、東久邇宮、東久邇家
母:照宮成子内親王(テルノミヤナルコナイシンノウ)- 第124代・昭和天皇第1皇女
弟:東久邇秀彦(ヒガシクニヒデヒコ)- 壬生家へ養子に出て壬生基博に改名、壬生家12代当主
●東久邇盛厚王第1王子。
●1947年(昭和22年)GHQの指令により10月14日皇籍離脱。東久邇信彦を称する。当時2歳だった。
●秀彦、真彦、優子は臣籍降下後、一般人として誕生している。
【妻:島田吉子】
生年月日:1925年(大正14年)12月6日〜1961年(昭和36年)7月23日
年齢:満35歳
干支:乙丑年
星座:射手座
時代:大正時代、昭和時代
名前:島田吉子(シマダヨシコ)
関連氏族:島田氏
父:島田二郎(シマダジロウ)- 横浜市の不動産業経営
母:未詳
長男:東久邇征彦(ヒガシクニマサヒコ)- 3代目東久邇家当主
●島田氏は、①神武天皇の皇子・神八井耳命を祖とする多臣氏族の後裔。成務天皇の頃、子孫の仲臣子上が尾張国海部郡島田郷を領して、島田臣を賜わったのが始まり。②駿河の発祥が主流で、なかでも清和源氏土岐氏の流れ。③駿河国志田郡島田からは、藤原氏秀郷流近藤氏族。近藤家の祖・脩行の孫景親が駿河権守となって同地に赴き、島田を名乗った。その子景重が伊豆に移って伊豆島田氏の祖となった。など、他にもあるが、情報が少なく、このサイトでは、島田氏とだけ記す。
島田吉子

bottom of page