top of page
4代目閑院宮当主

【閑院宮孝仁親王】

世襲親王家・4代目閑院宮当主

生年月日:1792年6月17日(寛政4年4月28日)〜1824年3月9日(文政7年2月9日)

​年齢:満31歳

干支:壬子年

星座:双子座
時代:江戸時代

名前:閑院宮孝仁親王(カンノミヤタツヒトシンノウ)

   寿宮(ヒサノミヤ)

 

関連氏族:皇族、持明院統、伏見宮、閑院宮


父:閑院宮美仁親王(カンインノミヤハルヒトシンノウ)- 3代目閑院宮当主

母:随願院(ズイガンイン)

姉:鎮宮(シズノミヤ)

●閑院宮美仁親王の第1王子。

●閑院宮は、四世襲親王家の一つで、江戸時代中期に直仁親王(東山天皇第六皇子・中御門天皇弟)が創設した宮家。

●閑院宮の血統が徳仁たる現在の皇室まで皇統として続いており、仁孝から徳仁までの歴代天皇は全て1親等の直系子孫たる皇太子により皇位が継承され至る。

【妃:鷹司吉子】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:江戸時代

名前:鷹司吉子(タカツカサヨシコ)

   微妙覚院(ビミョウカクイン)

 

関連氏族:中臣氏一門、藤原北家嫡流九条系御堂流近衛家庶家鷹司家

父:鷹司政煕(タカツカサマサヒロ)- 22代目鷹司家当主

母:蜂須賀儀子(ハチスカノリコ)

弟:鷹司政通(タカツカサマサミチ)

第1王女:茂宮(シゲルノミヤ)

第1王子:致宮(イタルノミヤ)

第2王女:永宮(トコシエノミヤ)

第2王子:閑院宮愛仁親王(カンインノミヤナルヒトシンノウ)- 5代目閑院宮当主

第3王子:教仁法親王(キョウジンホウシンノウ)- 妙法院、天台座主

第3王女:佳子女王(ヨシコジョオウ)- 田安家徳川慶頼室

●鷹司家は、藤原北家嫡流近衛家の庶流で公家の五摂家のひとつ、華族の公爵家のひとつ。
●鎌倉時代中頃、藤原北家嫡流の近衛家実の四男・兼平が祖。

●建長4年(1252年)に兼平が摂政・藤氏長者宣下を賜り、以後も子孫が他の摂関家と交互に摂政・関白に任ぜられるようになり、摂関家としての家格が定まった。

●家名は兼平の邸宅が京都山城国の鷹司室町にあったことに由来する。
●父・鷹司政煕は、藤原氏全体の氏長者(代表者)。

●御息所の鷹司吉子は子の愛仁親王(5代目当主)の薨去後、閑院宮家の当主格に遇された。

鷹司吉子
閑院宮孝仁親王.jpg
bottom of page