top of page
紀 善峯

【紀 善峯】​

生年月日:?〜837年8月4日(承和4年6月30日)

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:平安時代

名前:紀 善峯(キノヨシミネ)

関連氏族:皇族、紀氏、紀伊氏

父:紀 広浜(キノヒロハマ)

母:未詳

兄弟:紀 長江(キノナガエ)

妻:未詳 - 石川氏の娘

妻:未詳

●紀氏は、大和国平群県紀里(現在の奈良県生駒郡平群町上庄付近)を本拠とした古代豪族である。

●姓は初め(おみ)であり、天武天皇13年(684年八色の姓制定に伴い朝臣へ改姓した。

●孝元天皇の子孫で、武内宿禰の子である紀角を始祖とするが、この2代はともに母方が紀伊国造家の出自であったとされており、この関係から紀氏は早くから武門の家柄として大和王権に仕えたらしい。

春枝という子も見えるが、養子という感じがする。

【妻:未詳】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:平安時代

関連氏族:石川氏

父:未詳

母:未詳

三男:紀 夏井(キノナツイ)

●石川氏には蘇我氏、桓武平氏、清和源氏などの流れがあり、父の出自は石川氏としか情報がない為、出自は石川氏とだけ記す。

石川氏の妻
父(石川氏)

【妻:未詳】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:平安時代

父:未詳

母:未詳

男子:紀 大枝(キノオオエダ)

男子:紀 秋峰(キノアキミネ)

男子:紀 豊城(キノトヨキ)

男子:紀 春道(キノハルミチ)

女子:未詳 - 第54代仁明天皇宮人

●もと雀部朝臣姓であった紀 春枝が、854年(斉衡元年)同じく武内宿禰の後裔とする林並人と共に、紀朝臣姓に改姓したと記述されている。他の資料によると、紀 善峯の子であったという記述も見えることから、紀 善峯の養子になったのではないだろうか?このサイトでは、養子と記述する。​

bottom of page