top of page
【陸奥広吉】
2代目陸奥伯爵家当主:1897年(明治30年)8月24日〜1942年(昭和17年)11月19日
生年月日:1869年4月16日(明治2年3月5日)〜1942年(昭和17年)11月19日
年齢:73歳
干支:己巳年
星座:牡羊座
時代:明治時代、大正時代、昭和時代
墓所:寿福寺(神奈川県鎌倉市)
名前:陸奥広吉(ムツヒロキチ)
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家魚名流山陰流中村氏伊達宗家駿河伊達氏紀州伊達家陸奥家
弟:古河潤吉(フルカワジュンキチ)- 古河市兵衛の養子になる
●外交官。サンフランシスコ領事、駐ベルギー特命全権公使などを歴任。
●鎌倉女学校(のちの鎌倉女学院)を設立した。
●父・宗光の死後、異母妹・冬子を引き取り養女にした。
【妻:ガートルード・エセル・パッシングハム】
生年月日:1868年5月6日〜1930年(昭和5年)6月8日
年齢:63歳
干支:戊辰年
星座:牡牛座
時代:明治時代、大正時代、昭和時代
墓所:未詳
関連氏族:パッシングハム家
母:メーリー
妹:未詳
長男:陸奥イアン陽之助(ムツ・イアン・ヨウノスケ)- 3代目陸奥伯爵家当主
●イギリス国籍。
●イングランド・オックスフォード大学出身の作家。
●日本での生活は不定期で秩父宮雍仁親王、三笠宮崇仁親王、東伏見宮依仁親王、依仁親王妃周子に英語を教えに行っていた
●家系の詳細は未詳なので、パッシングハム家と記す。
●ヴィクトリア朝の中流階級でさほど裕福ではなかった。時の中流階級は住み込みの使用人を雇うのが普通だったが、1891年の国勢調査では使用人が一人もいなかった。
●パッシングハム家は、イギリスに留学してきた広吉の下宿先だった。
ガートルード・エセル・パッシングハム


bottom of page