top of page
北島惟孝・冷泉樹姫・金子繁子
70代目出雲国造(北島家)

​【北島惟孝】

70代目出雲国造出雲氏嫡流北島家:1784年(天明4年9月)〜1791年2月22日寛政3年1月20日)

生年月日:1741年(元文6年 or 寛保元年)〜1791年2月22日寛政3年1月20日)

年齢:50歳

干支:辛酉年

星座:未詳

時代:江戸時代

治世:第115代・桜町天皇

   第116代・桃園天皇

   第117代・後桜町天皇

   第118代・後桃園天皇

   第119代・光格天皇

出身:出雲国

​​

名前:北島惟孝(キタジマタダノリ)

関連氏族:天津神、天孫族、出雲国造出雲氏嫡流北島家

父:北島直孝(キタジマナオノリ)- 69代目出雲国造出雲氏嫡流北島家

母:未詳 - 祝氏

妻:冷泉樹姫(レイゼイイツキ)

​妻:金子繁子(カネコシゲコ)

惟孝の母は、団氏の子か祝氏の子か未詳の為、祝氏に記す。

​【妻:冷泉樹姫】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:江戸時代

治世:第115代・桜町天皇

   第116代・桃園天皇

   第117代・後桜町天皇

   第118代・後桃園天皇

   第119代・光格天皇

出身:未詳

​​

名前:冷泉樹姫(レイゼイイツキ)

関連氏族:天津神、中臣氏一門、藤原北家冬嗣流長良流九条系御堂流御子左家冷泉家上冷泉家

父:冷泉為村(レイゼイタメムラ)- 15代目藤原北家冬嗣流長良流九条系御堂流御子左家冷泉家上冷泉家当主

母:未詳​

兄弟:入江為良(イリエタメヨシ)

姉妹:未詳 - 舟橋則賢室

姉妹:未詳 - 山科敬言室

姉妹:未詳 - 堤 敬長室

姉妹:未詳 - 高倉永範室

姉妹:未詳 - 町尻量原室​

冷泉樹姫
入江為良
娘(舟橋則賢室)
娘(山科敬言室)
娘(堤敬長室)
娘(高倉永範室)
娘(町尻量原室)
金子繁子

​【妻:金子繁子

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:江戸時代

治世:第115代・桜町天皇

   第116代・桃園天皇

   第117代・後桜町天皇

   第118代・後桃園天皇

   第119代・光格天皇

出身:未詳

​​

名前:金子繁子(カネコシゲコ)

関連氏族:卜部氏嫡流吉田家庶流萩原家

父:金子従繁(カネコタテシゲ)- 42代目物部氏尾琴連石見国造長田氏金子氏物部神社社家

母:未詳

兄弟:金子​忠道(カネコタダミチ)

​兄弟:金子主忠(カネコオモタダ)

​兄弟:金子繁卿(カネコシゲノリ)

男子:北島明孝(キタジマアキノリ)- 71代目出雲国造出雲氏嫡流北島家

​男子:北島満孝(キタジマミツノリ)

​男子:北島起孝(キタジマオキノリ)- 73代目出雲国造出雲氏嫡流北島家

​女子:北島光子(キタジマミツコ)- 高木宇内室

​女子:北島吹姫(キタジマイブキ)

​女子:北島仲子(キタジマナカコ)- 高浜舎中室

​●子に関して、冷泉樹姫の子か金子繁子の子か未詳の為、金子繁子に記す。

​●父・​金子従繁は、萩原家から金子家への養子になる。

​●石見国造は当初、紀伊国造の流れであったが、時期未詳であるが物部氏系へと変わっている。紀伊国造時代の系図等が未詳であるのも物部氏系へ変わったからではないだろうか。

​●卜部氏は平安時代以前は判然としない。

金子​忠道
金子主忠
金子繁卿
bottom of page