top of page
2代目箕田源氏

【源 宛】
生年月日:933年(承平3年)〜953年(天暦7年3月8日)

年齢:21歳

干支:癸巳年

星座:未詳

時代:平安時代

 

名前:源 宛(ミナモトノアツル)

   箕田源二(ミダゲンジ)

   箕田源次(ミダゲンジ)

 

関連氏族:皇族、嵯峨源氏源融流箕田源氏

父:源 仕(ミナモトノツコウ)- 武蔵守

母:未詳 - 源 満仲の娘

●平安時代中期の武将。嵯峨源氏源融の子孫。
●​左大臣。

●武蔵守・源 仕の子として誕生。

●父・仕の任地である武蔵国足立郡箕田村で生まれたことから、箕田源二また箕田源次と号した。子である渡辺綱の生年とされる天暦7年(953年)の3月8日に21歳で死去したとされ、八幡の辺りに葬られたという。

【妻:未詳】
生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:平安時代

​関連氏族:皇族、清和源氏経基流

父:源 満仲(ミナモトノミツナカ)

母:未詳

兄弟:源 頼明(ミナモトノヨリアキ)- 出羽守・山城介

兄弟:源 頼貞(ミナモトノヨリサダ)- 帯刀先生

兄弟:源 頼範(ミナモトノヨリノリ)- 兄である長男・源頼光の養子になる​

兄弟:源 頼尋(ミナモトノヨリヒロ)

姉妹:未詳 - 藤原頼親室

姉妹未詳 - 源 敦室

姉妹未詳 - 藤原道綱室

​男子:渡辺 綱(ワタナベツナ)- 初代嵯峨源氏融流箕田源氏支流渡辺氏当主

アンカー 1
bottom of page