top of page
ボタン
藤原武智麻呂・阿部貞媛
5代目藤氏長者

藤原武智麻呂】​

7代目左大臣:737年8月25日(天平9年7月25日)〜737年8月25日(天平9年7月25日)

​10代目右大臣:734年2月24日(天平6年1月17日)〜737年8月25日(天平9年7月25日)

​5代目藤氏長者:737年(天平9年)〜737年8月25日(天平9年7月25日)​

初代藤原南家当主

生年月日:680年(天武天皇9年)〜737年8月29日(天平9年7月25日)

​年齢:58歳

干支:庚辰年

星座:未詳

​時代:飛鳥時代、奈良時代

名前:藤原武智麻呂(フジワラノムチマロ)

関連氏族:中臣氏一門、藤原南家

父:藤原不比等(フジワラノフヒト)- 3代目藤氏長者

母:蘇我娼子(ソガノショウジ)

弟:藤原房前(フジワラノフササキ)- 藤原北家の祖

弟:藤原宇合(フジワラノウマカイ)- 藤原式家の祖

妻:阿部貞媛(アベノサダヒメ)

妻:未詳 - 紀 麻呂の娘

妻:​​未詳 - 小治田功麻呂の娘

​妻:未詳

●右大臣から左大臣へ昇格した日に天然痘で薨去。

【妻:阿部貞媛】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:奈良時代

​名前:阿部貞媛(アベノサダヒメ)

​関連氏族:皇族、阿部氏、布施氏、安倍

父:阿倍真虎(アベノマトラ)

母:未詳

​長男:藤原豊成(フジワラノトヨナリ)- 6代目、8代目藤氏長者

次男:藤原仲麻呂(フジワラノナカマロ)- 7代目藤氏長者

初代藤原南家当主
7代目左大臣
10代目右大臣
阿部貞媛
阿倍真虎
紀 麻呂の娘

【妻:未詳】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:奈良時代

関連氏族:紀氏、紀伊氏

父:紀 麻呂(キノマロ)

母:未詳

三男:藤原乙麻呂(フジワラノオトマロ)

紀 麻呂
小治田功麻呂

【妻:未詳】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:奈良時代

関連氏族:皇族、蘇我氏、小治田氏

父:小治田功麻呂(オハリダノクマロ)

母:未詳

四男:藤原巨勢麻呂(フジワラノコセマロ)

●小治田氏は、大和国高市郡小治田邑(現在の奈良県高市郡明日香村豊浦付近)を本拠地とした豪族で、建内宿禰の子、蘇賀石河宿禰を租とし、蘇我氏・河辺氏・田中氏・高向氏らと同祖とされる。

小治田功麻呂

【妻:未詳】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

​時代:奈良時代

父:未詳

母:未詳

女子:藤原南夫人(フジワラノミナミブニン)- 第45代・聖武天皇夫人

bottom of page