top of page
荑媛

【市辺押磐皇子】​​

生年月日:?〜456年(安康天皇3年10月)

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代

 

名前:市辺押磐皇子(イチノヘノオシハノミコ)

 

関連氏族:皇族

父:履中天皇(リチュウテンノウ)- 第17代天皇

母:葛城黒媛(カズラキノクロヒメ)

弟:御馬皇子(ミマノミコ)

妹:飯豊青皇女(イイトヨアオノヒメミコ)

​​

【妃:葛城荑媛】​

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代

名前:葛城荑媛(カズラキノハエヒメ)

 

関連氏族:葛城国造、葛城氏

父:葛城蟻臣(カズラキノアリオミ)

母:未詳

皇女:居夏姫(イナツヒメ)

皇子:仁賢天皇(ニンケンテンノウ)- 第24代天皇

皇子:顕宗天皇(ケンゾウテンノウ)- 第23代天皇

皇女:飯豊王女(イトヨノヒメミコ)

皇子:橘王(タチバナノミコ)

●葛城氏は、古墳時代、大和葛城地方(現在の奈良県御所市・葛城市)に本拠を置いていた有力な古代在地豪族。

●武内宿禰の後裔とされる。葛城氏の始祖である葛城襲津彦は、『古事記』には武内宿禰(孝元天皇の曾孫)の子の1人で、玉手臣・的臣などの祖とされる。母は葛城国造の荒田彦の娘・葛比売。

※6世紀の氏姓制度成立以前において、「葛城」が本来的な氏名として存在したかについては疑問があり、ここでは従来の「葛城氏」の呼称を用いて便宜を図ることとする。

bottom of page