top of page

【賀茂別雷】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳
時代:弥生時代

治世:初代・神武天皇

   第2代・綏靖天皇

治めた土地:山城国(現・京都中南部、平城京から見て奈良山の後方)

名前:賀茂別雷(カモワケイカズチ)

   鴨王(カモオウ)

   櫛御方(クシミカタ)

   天日方奇日方(アメノヒガタクシビガタ)

   久斯比賀多(タクシビガタ)

   櫛甕戸忍勝速日(クシミカタオシカツハヤヒ)

   櫛甕戸忍勝速(クシミカタオシカツハヤ)

   磯城縣主葉江(シキアガタヌシハエ)

   師木県主葉江(シキアガタヌシハエ)

​   大間宿禰(オオマノスクネ)

​関連氏族:出雲族

​祀られてる神社:上賀茂神社

   

父:事代主(コトシロヌシ)

母:玉依媛(タマヨリヒメ)

妹:媛蹈鞴五十鈴媛(ヒメタタライスズヒメ)- 初代・神武天皇皇后

妹:五十鈴依媛命(イスズヨリヒメ)- 第2代・綏靖天皇皇后

​●出雲・宗像族と日向族が結婚。

●賀茂氏を名乗っているが、男系を辿ると、賀茂氏は母方の氏父方だと出雲族になる。

妹が嫁いだ神武天皇の故郷である​日向出身の日向賀牟度美良姫と結婚。

阿遅鉏高日子根神と同一視されているが、たぶん違う。

●娘・渟名底仲媛の別名に、阿久斗比売と糸井媛があり、その場合、賀茂別雷は、磯城県と同族になる。

 

【妻:日向賀牟度美良姫】​

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:弥生時代

治世:初代・神武天皇

   第2代・綏靖天皇

​出身地:日向国(現・宮崎県)

​名前:日向賀牟度美良姫(ヒムカノカムトミラヒメ

 

関連氏族:日向族

父:未詳

母:未詳

男子:多祁伊比賀都(タケイヒカツ)

女子:渟名底仲媛(ヌナソコナカツヒメ)- 第3代・安寧天皇皇后

日向賀牟度美良姫
bottom of page