top of page
綏靖天皇・五十鈴依媛
【綏靖天皇】
第2代天皇:綏靖天皇元年1月8日〜綏靖天皇33年5月10日
生年月日:神武天皇29年〜綏靖天皇33年5月10日
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:弥生時代
治めた土地:大和(現・奈良県)
関連氏族:天津神、天孫族、日向族、皇族
長兄:日子八井(ヒコヤイ)
●神武天皇の第3皇子。
【皇后:五十鈴依媛】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:弥生時代
名前:五十鈴依媛(イスズヨリヒメ)
関連氏族:出雲族
兄:天日方奇日方(アメノヒガタクシヒガタ)- 別名:賀茂別雷 / 鴨王
●綏靖天皇の父・神武天皇の皇后・媛蹈鞴五十鈴媛と、綏靖天皇の妃・五十鈴依媛命は同母姉妹。
●大物主は物部氏の祖とされる。
●河俣毘売も安寧天皇の母とされ、五十鈴依媛と河俣毘売を同一人物と考えると、出雲族の中から磯城県主が任命されたことがわかる。
五十鈴依媛命

bottom of page