【源 高明】
初代醍醐源氏嫡流高明流西宮家当主
生年月日:914年(延喜14年)〜983年1月2日(天元5年12月16日)
年齢:69歳
干支:甲戌年
星座:未詳
時代:平安時代
関連氏族:皇族、醍醐源氏嫡流高明流西宮家
姉:都子内親王(トシナイシンノウ)
姉:雅子内親王(ガシナイシンノウ)- 藤原師輔室、37代目伊勢神宮斎宮
兄:時明親王(トキアキラシンノウ)
妹:源 兼子(ミナモトノケンシ)
弟:盛明親王(モリアキラシンノウ)
正室:未詳 - 藤原実頼の娘
継室:未詳 - 藤原師輔の娘
継室:未詳 - 源 泉の娘
妻:未詳
●平安時代中期の公卿。醍醐天皇の第十皇子で、醍醐源氏高明流の祖。官位は正二位・左大臣。
●延喜20年(920年)7歳で源朝臣姓を与えられ臣籍降下する。
●藤原師輔・安子の死後、藤原氏に忌まれて安和の変で失脚し、政界から退いた。
●京都右京四条に壮麗な豪邸を建設し、西宮左大臣と呼ばれ、西宮家とも称した。
【正室:未詳】
生年月日:〜947年(天暦元年)
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:平安時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家嫡流冬嗣流小野宮流
父:藤原実頼(フジワラノサネヨリ)- 初代藤原北家嫡流冬嗣流小野宮流
母:未詳
【継室:未詳】
生年月日:934年(承平4年)〜962年(応和2年)
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:平安時代
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家嫡流冬嗣流長良流九条流
父:藤原師輔(フジワラノモロスケ)- 初代藤原北家嫡流冬嗣流長良流九条流当主
姉:藤原安子(フジワラノアンシ)- 第62代天皇・村上天皇中宮
兄:藤原忠君(フジワラノタダキミ)
姉:藤原登子(フジワラノトウシ)- 重明親王御息所、のちに第62代天皇・村上天皇女御
妹:藤原怤子(フジワラノフシ)- 第63代天皇・冷泉天皇女御
女子:未詳 - 為平親王室
男子:源 俊賢(ミナモトノトシカタ)- 2代目醍醐源氏嫡流高明流当主
【継室:愛宮】
生年月日:未詳
年齢:未詳
干支:未詳
星座:未詳
時代:平安時代
名前:愛宮(アイノミヤ)
関連氏族:中臣氏一門、藤原北家嫡流冬嗣流長良流九条流
父:藤原師輔(フジワラノモロスケ)- 初代藤原北家嫡流冬嗣流長良流九条流当主
兄:藤原高光(フジワラノタカミツ)
弟:藤原為光(フジワラノタメミツ)
弟:尋禅(ジンゼン)