top of page
第24代天皇

【仁賢天皇】​​

第24代天皇:488年(仁賢天皇元年1月5日)〜498年(仁賢天皇11年8月8日)

生年月日:允恭天皇38年〜498年(仁賢天皇11年8月8日)

年齢:51歳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代

名前:仁賢天皇(ニンケンテンノウ)

   億計天皇(オケノスメラミコト)

   意祁命(オケノミコト)

   意富祁王(オオケノミコト)

   大石尊(オオシノミコト)

   大脚(オオシ)

   大為(オオス)

   嶋郎(シマノイラツコ)

 

関連氏族:皇族

 

父:市辺押磐皇子(イチノヘノオシハノミコ)- 第17代・履中天皇皇子

母:葛城荑媛(カツラギノハエヒメ)

姉:居夏姫(イナツヒメ)

弟:顕宗天皇​(ケンゾウテンノウ)- 第23代天皇

妹:飯豊青王女(イイトヨアオノヒメミコ)

​弟:橘王(タチバナノミコ)

皇后:春日大娘皇女

妃:糠君娘

 

【皇后:春日大娘皇女】​

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代

名前:春日大娘皇女(カスガノオオイラツメノヒメミコ)

皇族:皇族

父:雄略天皇(ユウリャクテンノウ)- 第21代天皇

母:春日和珥童女君(カスガノワニノオミナギミ)

皇女:高橋大娘皇女(タカハシノオオイラツメノヒメミコ)

皇女:朝嬬皇女(アサヅマノヒメミコ)

皇女:手白香皇女(タシラカノヒメミコ)- 第26代・継体天皇皇后

皇女:樟氷皇女(クスヒノヒメミコ)

皇女:橘 仲皇女(タチバナノナカツヒメミコ)- 第28代・宣化天皇皇后

皇子:武烈天皇(ブレツテンノウ)- 第25代天皇

皇女:真稚皇女(マワカノヒメミコ)

春日大娘皇女
仁賢天皇.jpg

【妃:糠君娘】​

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代

名前:糠君娘(アラキミノイラツメ)

関連氏族:和珥氏、和邇氏、丸邇氏、丸氏

父:和珥日爪(ワニノヒツメ)

母:未詳

妹:春日糠子(カスガノヌカコ)- 第29代・欽明天皇妃

皇女:春日山田皇女(カスガノヤマダヒメミコ)- ​第27代安閑天皇皇后

●和珥氏は5世紀から6世紀にかけて奈良盆地東北部に勢力を持った古代日本の中央豪族である。

●孝昭天皇の皇子・天足彦国押人命(天押帯日子命)から出た一族である。
●応神天皇の要請により、応神16年(西暦405年)に「百済の王仁(わに)が千字文(異なる千字からなる漢文)と論語(10巻)を倭国に伝えた」としている。
日本書紀では王仁(わに)が、古事記では和邇(わに)吉師(きし)として登場するが、同一人物と見做されている.なお、吉師は海外への使節をする氏族の姓である。
●日触使主と物部多遅摩連が同一視されたり、布留宿祢が物部宿祢を名乗ったり、物部氏と一緒に石上神宮の社家になっているので、和珥氏と物部氏は同族かもしれない。

●和珥日爪は和珥臣の本宗。

糠君娘
bottom of page