top of page
第85代天皇

【仲恭天皇】

第85代天皇:1221年5月13日(承久3年4月20日)〜1221年7月29日(承久3年7月9日)

生年月日:1218年10月30日(建保6年10月10日)〜1234年6月18日(天福2年5月20日)

年齢:16歳

干支:戊寅年

星座:蠍座

元号:承久

時代:鎌倉時代

 

名前:仲恭天皇(チュウキョウテンノウ)

   懐成親王(カネナリシンノウ)

   九条廃帝(クジョウハイタイ)

   承久の廃帝(ジョウキュウノハイタイ)

   半帝(ハンテイ)

   後廃帝(コウハイテイ)

 

関連氏族:皇族


父:順徳天皇(ジュントクテンノウ)

母:九条立子(クジョウリッシ)

姉:諦子内親王(テイシナイシンノウ)

●4歳で践祚するも、即位礼を行う前に承久の乱によって皇位を廃された。在位期間は即位後わずか78日。歴代最短。

●即位式も大嘗祭も行われなかったため諡号・追号がされず、九条廃帝、承久の廃帝、半帝、後廃帝と呼ばれていた。
●明治3年(1870年)5月、明治政府(太政官)は、大友皇子、淡路廃帝、九条廃帝に天皇号の追諡を行うことにして、神祇官および大学に追諡の撰定を命じた。九条廃帝は4歳で登極、在位78日で廃位、以後17歳で亡くなるまで生家の九条邸で隠棲していたため、諡号撰定の根拠にすべき事績は全くなかった。神祇官でも苦心の結果、天皇が第三子であったことから「仲」の字を、また諡は本来敬を表すものであるということから「恭」の字を選び、両者で「仲恭」の諡号を撰定するに至った。

 

 

 

 


【妻:未詳】

生年月日:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:鎌倉時代

関連氏族:未詳

父:性慶(ショウケイ)

母:未詳 - 源 顕房の玄孫

第1皇女:義子内親王(ギシナイシンノウ)

法印性慶の娘
仲恭天皇.jpg
bottom of page