top of page
第95代天皇

【花園天皇】

第95代天皇:1308年9月11日(延慶元年8月26日)〜1318年3月29日(文保2年2月26日)

生年月日:1297年8月14日(永仁5年7月25日)〜1348年12月2日(貞和4年11月11日)

年齢:51歳

干支:丁酉年

星座:獅子座

元号:延慶、応長、正和、文保

時代:鎌倉時代

 

名前:花園天皇(ハナゾノテンノウ)

   富仁親王(トミヒトシンノウ)

 

関連氏族:皇族、持明院統


父:伏見天皇(フシミテンノウ)- 第92代天皇

母:洞院季子(トウインスエコ)

准三宮:正親町実子(オオギマチジツコ)

後宮:花園院一条局(ハナゾノインイチジョウノツボネ)

典侍:葉室頼子

 

 

 

 

 


【准三宮:正親町実子】

生年月日:1297年(永仁5年)〜1360年10月15日(延文5年/正平15年9月5日)

年齢:63歳

干支:丁酉年

星座:未詳

時代:鎌倉時代

名前:正親町実子(オオギマチジツコ)

   宣光門院(センコウモンイン)

関連氏族:中臣氏一門、藤原北家九条流閑院流洞院家庶家正親町家

父:正親町実明(オオギマチサネアキラ)

母:未詳 - 正親町三条公貫の娘
姉:正親町守子(オオギマチモリコ)
妹:花園院一条局(ハナゾノインイチジョウノツボネ)
妹:未詳 - 後伏見院対御方(ゴフシミインツイノオンカタ)

妹:未詳 - 陽徳門院西御方(ヨウトクモンインニシノオンカタ)


第1皇女:寿子内親王(ジュシナイシンノウ)- 北朝初代・光厳天皇後宮

第2皇子:源性入道親王(ゲンショウニュウドウシンノウ)
第3皇子:直仁親王(ナオヒトシンノウ)

皇女:儀子内親王(ギシナイシンノウ)
皇女:聖護院(ショウゴイン)
皇女:未詳 - 花山院家室

●正親町家は、藤原北家閑院流・洞院家支流である公家・華族の家系。公家としての家格は羽林家、華族としての家格は伯爵家。
●西園寺公経の孫で、太政大臣洞院公守の二男で実子の父・正親町実明から始まる。

●本家である洞院家は室町期に断絶したが、清華クラスの家柄であった。
 

 


【後宮:花園院一条局】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:鎌倉時代

名前:花園院一条局(ハナゾノインイチジョウノツボネ)

 

関連氏族:中臣氏一門、藤原北家九条流閑院流洞院家庶家正親町家

父:正親町実明(オオギマチサネアキラ)

母:未詳 - 正親町三条公貫の娘
姉:正親町守子(オオギマチモリコ)

姉:正親町実子(オオギマチジツコ
妹:後伏見院対御方(ゴフシミインツイノオンカタ)

妹:陽徳門院西御方(ヨウトクモンインニシノオンカタ)

第1皇子:覚誉法親王(カクヨホウシンノウ)

​●一条局の本名は未詳。

●実子と一条局は姉妹。

正親町実子
正親町実明の娘
花園天皇.jpg

【典侍:葉室頼子】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:鎌倉時代

名前:葉室頼子(ハムロヨリコ)

 

関連氏族:

父:葉室頼任(ハムロヨリトウ)

母:未詳

皇女:祝子内親王(シュクシナイシンノウ)

皇女:未詳

●葉室家は、藤原北家勧修寺流の支流にあたる公家・華族。

公家としての家格は名家、華族としての家格は伯爵家。

藤原高藤の後裔で、藤原為房の二男・顕隆を家祖とする。

葉室頼子
bottom of page