top of page
小墾田皇女
桜井弓張皇女
糠手姫皇女

【押坂彦人大兄皇子】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代、飛鳥時代

治世:第30代・敏達天皇

   第31代・用明天皇

   第32代・崇峻天皇

   第33代・推古天皇

   第34代・舒明天皇

名前:押坂彦人大兄皇子(オシサカヒコヒトオオエノミコ)

   押坂彦人皇子(オシサカヒコヒトノミコ)

   忍坂日子人太子(オサシカヒコヒトノヒツギノミコ)

   忍坂日子人太子(オシサカヒコヒトノヒツギミコ)

   彥人大兄皇子(ヒコヒトオオエノミコ)

   彥人皇子(ヒコヒトノミコ)

   彥人大兄王(ヒコヒトノオオエノミコ)

   日子人太子(ヒコヒトノヒツギミコ)

   麻呂古皇子(マロコノミコ)

関連氏族:皇族

父:敏達天皇(ビダツテンノウ)- 第30代天皇

母:広姫(ヒロヒメ)

妹:逆登皇女(サカノボリノヒメミコ)

妹:菟道磯津貝皇女(ウジノシツカイノヒメミコ)- 7代目伊勢神宮斎宮

妃:小墾田皇女(オハリタノヒメミコ)

妃:桜井弓張皇女(サクライノユミハリノヒメミコ)

妃:糠手姫皇女(ヌカデノヒメミコ)

妃:大俣女王(オオマタノミコ)

 

​●敏達天皇第1皇子。

 

 

 



 

【妃:小墾田皇女】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代、飛鳥時代

治世:第30代・敏達天皇

   第31代・用明天皇

   第32代・崇峻天皇

   第33代・推古天皇

   第34代・舒明天皇

名前:小墾田皇女(オハリタノヒメミコ)

   小治田王(オハリダノオオキミ)

 

関連氏族:皇族

父:敏達天皇(ビダツテンノウ)- 第30代天皇

母:推古天皇(スイコテンノウ)- 第33代天皇
姉:菟道貝蛸皇女(ウジノカイタコノヒメミコ)- 聖徳太子妃

兄:竹田皇子(タケダノミコ)

弟:葛城王(カズラキノミコ)

妹:鸕鶿守皇女(ウモリノヒメミコ)

弟:尾張皇子(オワリノミコ)

妹:田眼皇女(タメノヒメミコ)

妹:桜井弓張皇女(サクライノユミハリノヒメミコ)- 押坂彦人大兄皇子妃

 

【妃:桜井弓張皇女】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代、飛鳥時代

時代:飛鳥時代

治世:第30代・敏達天皇

   第31代・用明天皇

   第32代・崇峻天皇

   第33代・推古天皇

   第34代・舒明天皇

名前:桜井弓張皇女(サクライノユミハリノヒメミコ)

   桜井玄王(サクライノユミハリノミコ)

 

関連氏族:皇族

父:敏達天皇(ビダツテンノウ)- 第30代天皇

母:推古天皇(スイコテンノウ)- 第33代天皇
姉:菟道貝蛸皇女(ウジノカイタコノヒメミコ)- 聖徳太子妃

兄:竹田皇子(タケダノミコ)

姉:小墾田皇女(オハリタノヒメミコ)

兄:葛城王(カズラキノミコ)

姉:鸕鶿守皇女(ウモリノヒメミコ)

兄:尾張皇子(オワリノミコ)

姉:田眼皇女(タメノヒメミコ)

皇子:山代王(ヤマシロノミコ)

皇子:笠縫王(カサヌイノミコ)

小墾田皇女と桜井弓張皇女は同母姉妹。

来目皇子が死没後押坂彦人大兄皇子​の妃になる。

【妃:糠手姫皇女】

生年月日:?〜664年(天智天皇3年6月)

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代、飛鳥時代

治世:第30代・敏達天皇

   第31代・用明天皇

   第32代・崇峻天皇

   第33代・推古天皇

   第34代・舒明天皇

名前:糠手姫皇女(ヌカデノヒメミコ)

 

関連氏族:皇族

父:敏達天皇(ビダツテンノウ)- 第30代天皇

母:伊勢大鹿菟名子(イセノオオカノウナコ)

姉:太姫皇女(フトヒメノミコ)

男子:舒明天皇(ジョメイテンノウ)- 第34代天皇

男子:中津王(ナカツノミコ)

男子:多良王(タラノミコ)

【妃:大俣女王】

生年月日:未詳

年齢:未詳

干支:未詳

星座:未詳

時代:古墳時代、飛鳥時代

治世:第30代・敏達天皇

   第31代・用明天皇

   第32代・崇峻天皇

   第33代・推古天皇

   第34代・舒明天皇

名前:大俣女王(オオマタノヒメミコ

​関連氏族:皇族

 

父:未詳

母:未詳

兄:漢王(アヤノミコ)

王子:茅渟王(チヌノミコ)- 第35代・皇極天皇 / 第37代・斉明天皇、第36代・孝徳天皇の父

王女:桑田王(クワタノミコ)

●兄妹ともに、名に“王”がついてるので皇族と考えられる。

●兄の“漢”は何を指してるのか?が興味あるところ。

大俣女王
bottom of page